耳かき


チタン製の、ののじ耳かきを使っていたのですが、けっこう大きめで耳に入れると痛いので、イヤースコープが欲しいなあと思っていました。

ヤフオクで何回か入札しても次点どまりでしたが、ここにきて安く落札することができました。うれしいです。


ところが、イヤースコープダメダメでしたぁ。耳の浅い部分しか見えないし、思うように耳垢が取れません。やり方が悪いのでしょうか? 

1回使用しただけでお蔵入りです。いずれ、中古品としてヤフオクに出品しようと思います。  

仕方がないので以前に購入した粘着綿棒を使っています。テレビで美川憲一さんが、「綿棒は耳垢を奥に押し込んだり耳に繊維が入ったりしてよくないのよぉ。」と言っていた記憶があって、納得できるご意見なので、今度は先端がらせん状になっている耳かきでも購入してみようかと思っています。


で、先端がらせん状になっている耳かきのミミダス、購入して使ってみました。耳垢は取りやすいです。

ですが、使用後に付属のブラシで耳かきを掃除しただけでは耳かき・ブラシともに隙間に耳垢が付いたままで、液体石鹸をつけて洗ってもすぐにはきれいにならなくて、少し時間を取られます。多分今後は気が向いたときしか使わないでしょう。

というわけで、また粘着綿棒で耳掃除しています。


耳垢は耳の保護に必要で、耳掃除しなくても自然に排出されるという見解や、耳掃除しなかったら耳垢が溜まって病院に行く羽目になったという記事もあって、

素人には結局のところ、どうすればよいのか分からないところではありますが、今のところは週一で、粘着綿棒で耳掃除するようにしています。




Copyright © 健康になりたぁい! All Rights Reserved.